忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

DATE : 2024/04/16 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2006/05/22 (Mon)
写真やらデザインやら絵やら色々やっているのをひっくるめて、
クレジット等に表記するものとして
「InThePink*pocket」という名前をつけました。
まだすすんでないけど、ウェブサイトのタイトルも
Ficus retusaから変更して、一新リニューアルするつもり~。

In the pinkは「元気いっぱい、絶好調」という意味のイディオム
かつ、直訳すると私の名前もになるという・・・(笑)
pocketは、モモのポケットからは色んなアイテムが
飛び出してきちゃいますよっていう意味合いも込めてます。
(というより、飛び出してきたらいいのだが・・・
という願いもこもっている 笑)

で、InThePink*pocketとして一発目のものが
ここんとこかかりっきりだったCDのジャケ作成です。
PONTIAC BLUESの二枚組みのジャケ
その名も「HEAD TRIP HYDE」と「HEAD TRIP JEKYLL」
ジキル博士とハイド氏の二重人格のように
ひとつのバンドだけど全く違った音質で仕上がった作品です。
ジャケもそれぞれ、そのイメージを意識して違いをつけたつもり。
赤盤・青盤のイメージでバックに何重もの輪とストライプを、という
ご本人のアイデアも盛り込んで、何度か練り直してでけたのが、
コイツラ!


HEAD TRIP HYDE

HEAD TRIP JEKYLL

で、土曜日(5/20)にそのレコ発がありました。
with bisとのツーマン。with bisもマキシのレコ発ということで
ダブルレコ発 イベントタイトルは「HEAD TRIP KING」
おつかれさまでした。

PONTIAC BLUES
新宿Red Clothでのレコ発にて PONTIAC BLUES

ジャケのほかに歌詞カードとちびステッカーと
缶バッジ各種 はたらいたぜー☆
いい仕事できたと思います。我ながら。うひょい!

ではでは、バッジデザインはどんなだったのか?
サイトリニューアルしたらWORKSと称してまとめまする。
そのうちね、そのうち。
その前にフォトギャラリー更新したいのよ。
スキャンするものが山のように待ってるのよ。
とほほ。
PR

DATE : 2006/05/20 (Sat)
suzuつんとこでもわめいてきたのだが・・・
PHOTO IS用に引き伸ばしプリント出してきた。
リバーサルでかつハーフ版だと
六つ切りは手焼きしかできないらしく
いちまい1600円!キャー!
ついでだし4枚くらい引きのばしちゃおかしらと思ってたが
その場で悩んで2枚まで絞りこみ、発注。

台紙が横置きでしか参加が認められないため
六つ切りで引き伸ばすのだが
横置きで四つ切だったらもっと高かったんだろうな・・・

初めてのリバーサルプリント。
(リバーサルフィルムよく使うけど、いつもスキャンだから。)
かなり楽しみです。感動すること間違いナシだ。
高いけど。
痛いけど。
いいのだ。

お財布に余裕があったら、愛器グレッチの姿も
引き伸ばしたいのだけど。。。
こ、これは!ていうくらいカッコいいの撮れたら
やってみよう。うん。


DATE : 2006/05/19 (Fri)
石原真澄さんの本「9日間で自分が変わるフォトセラピー」を読んでみた。
えらい、共感しました。
というか、写真を撮るということについて
私が考えている8割方のことを
この人は文章でうまく説明してくれてます。
分析したことや、何故、と深く考えていたことはなかったけど
結局わたしは、写真を撮ることで
知らず知らず、自分を癒していたのだな。

写真には、癒しの効果がある。技術は関係ナシに。
これは増山たづ子さんの写真集を見て
涙があふれてきた経験から、よくわかる。
撮った人の心のこもった写真は、それくらいパワーがある。
そして曲を書いたり演奏したり絵を描くことに比べたら
シャッターを押すだけならば、はるかにカンタンで手軽なことだ。



「否定は人をだめにする」
芸術や表現についての評価だけではありません。
すべての会話ややりとりにおいて、言えることです。
それがダメだと誰が決める?
事情も知らないのに、ナニを感情に任せて責めたてる?

お金が絡んでビジネスになったら話は別です。
提示されたものが払った対価に見合わなければ
否定されてもそれは仕方ないかもしれない。
うまく言えんけど、否定されるどころではなく
お金を払ってでもそれを感じたい、そう思わせるのがプロかと。
そしてそれを愛する人がいる限り、
よさを分からぬものが一方的に批評するのも
またおかしい話な気がする。
受け入れられないなら、「波長が合わないのだな」と
放っておけばいいだけの話。

私は自分のことで、全ての事情を知っているわけではない人に
涙を流しながら責められたことがあります。
一度じゃありません。「自分は幸せになってはいけない」
そう思い込んでいた時期が本当にあった。
そんな時に私の気持ちを救ってくれたのは、
何年もやめていたドラムでした。
二度と手にすることはできないと思っていた愛器グレッチとも
奇跡的に再会を果たした。これはほんとに奇跡だと思ったな。
いや奇跡じゃなく、そうなるって決まってたんだと思う。

あなたが正しいことだと思い込んで何かを否定するとき
否定される者は、あなたの想像以上にダメージを受ける。
されてしか気づけないのは、少し悲しい。
大人だってこんなに繊細なのだ。
これがもし、幼い子供だったら、
その小さな心にどんな大きな傷を負うことか。

音楽も水墨画も写真もウェブサイトやデザインも
私は自分を癒すためにやってる、そんな気がします。
(だから好きが転じて・・・てわけにはいってないのかな?多分 笑)
自分だけでなく、聴いたり見たりしてくれた人も癒すことができたら
それって最高じゃん!

今度は何して癒そうか。
歌でも歌って癒そうか(笑)

おーおー、いつもに増して支離滅裂な文!

DATE : 2006/05/18 (Thu)
・・・が、無性に食べたくなりました。
こっち(関東)にはないんだよねー、これまた西日本にしか流通してないのだ。
おいしいのに。おいしいのに。おいしいのに。
なんっの変哲もないインスタント麺ですけどね。

母方のばあちゃんは20年ほど前まで島でお店やってました。
いまも島には居るんだけど。田舎に行くとよくある、
日用品から食品からタバコからカンタンなおもちゃや文具まで
けっこう何でも置いてある○○商店やってた。
だから幼い頃は、ばあちゃんちに行ったら、
おやつはお店にあるお菓子かカップラーメンでした。
んで、よく食べたのが金ちゃんヌードル。
わたしにとっては思い出の味です。小さい頃の味がする。


  ↑
袋タイプ。
多分私が生まれる前からあるんでないかな。
いまも健在です、多分。


  ↑
カップ麺タイプ。
いちばん慣れ親しんだカップヌードルかなー。

帰省したときに食べるものリストに、また一つ追加だな。
東京で見かけたら教えてください。買いにいくから(笑)

DATE : 2006/05/17 (Wed)
God helps those who help thmeselves.

あいよあいよっ
わかってますって。

DATE : 2006/05/16 (Tue)
ひさしぶりに友達ドラムスメさとみっちのブログを見てて
キャラミル研究所」というやつが紹介されていたのでやってみた。
ツキアイゲノム2??の診断らしい。
よくわからないが、まあ性格診断だ。
オモテゲノムとウラゲノムってあるらしい。

そして、ハイ出ました、私のオモテゲノム。

HOT

HOTだって。
このタイプの特徴は・・・
●基本的に『おせっかい』です。
●みんなと楽しくがモットーです。
●ふやーっとモノを考えるのが好き。
●誰とでもよくしゃべり、いつでも本音でぶつかります。

そしてウラゲノムは
■なんでも皆と一緒にやりたい「あははうふふ系発想」のピュア
■仲間のハッピーが大好物「おかん系発想」のマザー
■気持ちや直感で物事をジャッジする「フィーリング系発想」のフィーリング

そーかしら??

さあ、そこのキミ。やってみれ。

DATE : 2006/05/14 (Sun)
ことしはピンクのカーネーションで。
いつも、サンキュー。



後談:
これ、スプレーカーネーションというのだそうだ。
Nさんが教えてくれました。

DATE : 2006/05/13 (Sat)
雨っすね。どんより空です。
気分も沈みがちになってしまう。
いかんいかん。もうすぐ出かけるのに。

まだ日にち決めてませんが、トム・ダウドの
ドキュメンタリー
を観に行こうと思ってます。
音楽ってミュージシャンばかりが注目されがちだけど
それを支えてきた数多くのスタッフの存在は
なくてはならないものだと思います。
トム・ダウドはエンジニアとプロデュース。
ものすっごい興味あります。はよう観たい。

偉大だな~と思う人物の一人に、ビル・グレアムがいます。
まさに、ロックを作った男です。
フィルモアというライブハウスの名を聞いたことある人は
いっぱいいるよね。あそこで世に躍り出た
ミュージシャンは沢山います。
SantanaにGreatful Deadにジャニスにジミヘン
Tower of PowerとかBoz Scaggsもそうかな。
他にもいっぱい!

ビルはとにかくアーティストを大切にした。
フィルモアを愛した。曲がったことを許さなかった。
フィルモアで風船を割った警官に飛び掛って
「私の風船になにをする!」と叫んだ。
当時ありえないことを沢山実現した、
ブッキングの天才でもあった。
人としては関心できない部分もあるけど
彼の残した功績はとてつもなく大きい。

興味ある人はこれ読んでみましょう。
分厚いけどいい本です。



フィルモア最後の一週間のDVDが二年前から貸し出し中です。
いまGのとこだっけ。そろそろ観たいなあ。

今日はそのフィルモアの最後の一週間のライブのCDを
出かける前に爆音で久しぶりに聴きました。
TAJ MAHALとELVIN BISHOPとBOZ SCAGGSのセッションがかっこいい。
こういう場所が、日本にもあればいいのね。
そこに行けば必ずゴキゲンなライブが観れる。
だからみんな、毎晩並んでチケットを求めた。



とあるビル・グレアム・プレゼンツのライブで
垂れ幕がかかってました。
そこに書かれていた言葉は私が好きな言葉で
前に使っていたスティックケースに
自分でステッカー作って貼ってました。

'They're not the best at what they do,
They're the only ones that do what they do.'
(あいつらが上手いんじゃない、あいつらにしか出来ないんだ。)

いつか私もそう言われるようになれたらいいね(笑)
そう言われないまでも、ビルのように
名は残らずとも歴史に残る何かができたら
生きたー!て達成感あるだろうな。

さあ!出かけてこよう。雨なんかぷーん!

DATE : 2006/05/12 (Fri)
何かあるな。きっと何かのサインだな。
今日はおっそろしくついてない!と実感せざるを得ないほど
カックシくることが沢山あった。

相手方のミスとはいえ、あがってきた原稿がとんでもないものだったり
SPD!のライブは行きも帰りも(これは例によってだが)
ド方向音痴が炸裂するし、忘れ物はしちゃうし
お気に入りのカバンの紐はいきなり逝ってしまうし

でもまあ、イヤなことがあったら同じだけのいいことがある。
これは昔から、いつも自分に言い聞かせていることだ。
ついてない、いやなことだと思うけど、
実は何かがもっと悪いことから守ってくれてるのかもしれない。
わたし、ついてることは少ないけど悪運には強いのだ(笑)

いいこと(?)も結構あったのだ。
久しぶりに会ったドラマー二人!
つながり全然ないけど、なぜかきょう再会したのは
ふたりともドラマーでした。
モリリンは半年ぶりくらいだけど、ゆっくり話せたのは
えっらい久しぶりだった気がしたな。
りっちゃんなんて、NACKにいた時以来だから
3年ぶりくらいかな?ビックリでした。
人は色んな意外なところで繋がるものですな。
そういやナベさんも久しぶりだったな。
おお、今日は「ドラマーばっかり久しぶりの日」か?!
人それぞれ暮らしの中で色んなことはあるだろうけど
友達や知人が元気で頑張っている姿を見るのは嬉しいことです。

迷子のせいで大部分を見逃してしまったが
少しでもSPD!のライブ見れた。
トリの黒人ダンサーさんも見れた。
そして、面白かったし楽しかった。



RAISTALLAさんというらしい。
バンドかと思ってたらカラオケでした。
しっかし、さすがプリンスやスティービーのバックで
踊ってただけはある。ダンスは、すごかった。
一つ一つの動きが、小さいようでとても大きい。
路上で踊っている若者とは明らかに違う何かがあった。

そして最後の曲が終わるとゴキゲンで
「KONBANWA!!」と叫んで下がっていった。
コンバンハは、彼女にとっては登場したときではなく
ライブの最後に言う言葉らしい(笑)

それでは皆さん、コンバンハ!よい夢を。

DATE : 2006/05/11 (Thu)
情報っていうか殆ど自分用のメモ(笑)



世界の中古カメラフェアが来月開催されるそーです。
目の保養に行ってこよー。ワクワク。

6月2日(金)~7日(水)
渋谷駅・東急東横店 西館8階催物場
よる9時まで営業 
(6月4日はよる8時まで、最終日7日(水)は夕方5時閉場)

高いのは買えないけど、覗きに行くだけいってみようっと。
9時までやってるならわりかしゆったり見れそうだな。
ニコマートやレチナが安く置いてないかな~♪

忍者ブログ [PR]
access

(2005/12/15からのアクセス数)
手がけたウェブサイト
■InThePink*pocket 自分んち
■GRASS ROOTS
■豚骨醤油らーめん 誠屋 旨い!
■Hanako On Stage 末永華子
■KIWA (Kyoto International Woodprint Association)
■Rockin' Slide Slim 山浦智生
ありがたきコメント!
ピープ7
モモ(12/06)
ピープ7
真也(12/06)
ピープ7
モモ(12/05)
ピープ7
真也(12/04)
私はサビオだな。
momo(10/10)
最新トラックバック
blog links