忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6]

DATE : 2024/03/19 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2007/11/17 (Sat)
すみませーん。

実は去年の2月にHPをリニューアルしました。
サイト名も"InThePink*Pocket"と改めました。
リニューアルに伴い、ブログもMobableTypeで自分とこの
レンタルサーバで作り直したのでした。
記事データの移行がどうしてもうまくいかなかったので
記事はリニューアル後からのものです。

HPからのリニューアル後のサイトへのリンクは貼っていたのですが
こっちのほうのパスワード解除をすっかり忘れておりました!
訪れてくださった方ごめんなさい。今更ですけど。

で、リニューアル後の新URLです。

ホームページ InThePink:Pocket
http://inthepink-pocket.on.coocan.jp/

ブログ つれづれぐらす
http://inthepink-pocket.on.coocan.jp/tsurezure/

どうぞ、今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

PR

DATE : 2006/09/21 (Thu)
呼び名で分かる:地域編 出身地を推測できる「ばんそうこう」



見事に広島県、サビオですな・・・
たしかに小学校の間中サビオと呼んでいたし、
うちに常備してあったのは水色のケースに
白人の男の子が鼻にぺタリと貼ってる絵のついた、
サビオだった。なつかしいなー。

最近見かけないと思ったら、生産終了してたのですね。
さびしいのう。

DATE : 2006/09/10 (Sun)
これ、ハヤシライスですねん。
ハヤシライスに見えないでしょ?
まさに「スーパー」ハヤシライスでしょ?
mちゃんとこいつを食べに、先日蒲田に乗り込んできました。

 1300円也

風の谷のナウシカに出てくるオウムの殻みたいのは、肉です!
むっちゃ沢山乗ってます、少しレア気味の旨いビーフ。
その中にはタマネギとご飯がギッシリ。
周りのソースはなんだか贅沢な感じです。

これ、元々はフランス料理のシェフが考案したもの。
この店の名前はなぜか、「餃子工房」といいます(笑)
シェフが賄いで出してた餃子が旨かったので、
そいつメインで蒲田に店を構えたわけです。
がしかし、このインパクトの強いハヤシライスには勝てず
いまもこの店の看板料理はこいつ、ハヤシライス!
他にも美味しい料理いっぱいあるよー
餃子も、パリパリの衣がウマイですよ。
(餃子は450円也!)

お近くに寄ることがあったら是非行ってみていただきたい。
つい最近、立派なホームページができたみたい。
→ 「餃子工房&食彩工房」 http://gyozakobo.com/

数年前に行った時は完全に大衆の中華料理屋だったのだ。
○○軒みたいな。その店構えとこのハヤシライスの高級感の
ギャップがまたウケてたのだけど、
それが先日行ったらガラリと改装されてまして。
スナックやらレストランやら、、はて、、といった感じの
高級趣向?な外装&内装に変わってて、ビックリしたー(*_*)

※かなりお腹いっぱいになります。お腹すかせて行きましょう。

DATE : 2006/09/05 (Tue)
大好きな友人のひとり、そしてステキな歌うたいSeema。
5月に一度、ドラムをお手伝いさせてもらいました。
そのSeemaが、ホームページをリニューアル!
そこで私が撮った写真を使ってくれてます。
全部PEN-FTで撮ったやつだな。
とくにSeemaのシャボン玉後姿は撮った私も気に入ってる一枚!
是非アクセスしてみてください。
彼女の歌はホント、ステキだよー。

ホームページのデザインはこれまた大好きな友人の
brownie designさん。さすがです。カクイイ!
白と黒のイメージの違いをわかりやすく、かっこよく表現してます。

Click!→ Seema Official Website


DATE : 2006/09/04 (Mon)
フィルムのベタ焼きみたいのを、
うちのスキャナでできないかな~と。
試してみた。

単純に、フィルムスキャンではなく
普通にスキャンしてみたフィルムを
フォトショップで反転してカラーバランスを調整してみる。
すると・・

 こいつを

↓↓↓



思った色は出なかったが、クロスプロセスみたいな
くすんだ色になって面白い。ほほー
※クロスプロレスとは、あえてネガをポジの現像液で、
またはポジをネガの現像液で現像すること。
プロラボに言ったらやってくれるらしい。

でも、あんまり使いものにはならにゃい・・・
もちろん、ちゃんとプリントしたのはこんなもんじゃありんせん!
何しろウルトラカラーだもの。

 (ちゃんとフィルムスキャンしたもの)

ちなみに、暗いけどポジなら読んでくれました。
なーんか暗いけど・・・
(試しにライトパネルをあててスキャンしたら、
コントラストがバリバリの焦げたみたいな画像になった)
どっちにしろ、あんまし使い物にはならんのー。

おうちでベタ焼きは無理かいの。

DATE : 2006/09/02 (Sat)
リコーオートハーフ試し撮り第二弾、モノクロ。
フィルムはILFORD400を使用。

*1 *2 
*3

*1 そりゃ見るよねー 何だアレー で、パシャリ。
*2 畳サイコー。蚊取り線香は必需品。
*3 創業何年なんでしょうか。いかす看板の靴屋です。
  欲しい靴はいっこも置いてないが・・・(すみませーん)

モノクロはモノクロで、なかなかレトロな写りです。
満足じゃ。何しろカメラそのもの古いんだもんね。
リコーのサイトに製品情報がありましてん。
 → http://www.ricoh.co.jp/camera/cameralist/AH.html

DATE : 2006/09/02 (Sat)
セレックで5000円でゲットしたリコーオートハーフの、
あがってきた現像をスキャンしてみました。
早く写りが見たいがために、撮った撮った。撮りまくった(笑)
使用フィルムはFuji Super100。

サイトのリニューアルがちと先になりそうなので
多めに載せてしまえー

*1  *2
*3  *4

*1 小さい女の子の丸い背中が可愛かったのでパシャリ。
*2 近所のネコ公園。夜中に10匹以上の集会が催されている。
  朝には多数の爆睡ネコ。
  この子もシャッター押すまで気持ちよく寝てました。
  この後猛ダッシュで走って逃げてった。ごめんね。 
  何気にベンチにも寝てるんだよ。まだ私に気付いてないコ。
*3 どんなものかということで、空など。
*4 夜、どの程度撮れるのかと思って。

距離も露出もシャッタースピードもオート。
あ!の瞬間にすぐさま撮れる。
このカメラを設計したときのコンセプトは
「オカンでも撮れるカメラ」だったそうだ。なるほどね。
かなり、スグレモノです。気に入った。

参考リンク:『リコーオートハーフはこうして開発した』
   ~独自の設計を心意気で説得 ~
   設計者 安宅久憲氏の手記


ちなみに私のオートハーフくんは、いっちばん初代のやつ。
だから軽~く30~40年は経ってるカメラだと思われる(笑)
明日はモノクロをフライング公開しますー


DATE : 2006/08/31 (Thu)
CCAPP.EXEのやっつけ方を教えてください。
こいつのせいで、とても困ってます。
何回再起動してることやら。(おうちのPCのはなし)
ノートンが悪いんか?ノートンか?
CCAPP.EXEだけ削除できないかなあ・・・

削除しようとしても、できないんだよなー

DATE : 2006/08/30 (Wed)
手が汚れちまった時にかぎって
鼻先とか顔がかゆいよーなムズムズして
きーっ と思うのは私だけでしょうか。

さっきコピー機でトナーの交換と
度重なる紙詰まりと格闘して手が真っ黒けなワタシ。

トナーがついていない小指の爪先で、ちょいちょい。

DATE : 2006/08/29 (Tue)



だいすきなリカルデント。
机に放置しててすっかり忘れていたリカルデント。
賞味期限の記載がよくわかりましぇん。
2006年6月なの?それともDって12月なの?
食べていいの?だめっすか?

迷ったあげく、とりあえずやめといた。。。
(ちなみに購入して、一年は確実に経っている)
忍者ブログ [PR]
access

(2005/12/15からのアクセス数)
手がけたウェブサイト
■InThePink*pocket 自分んち
■GRASS ROOTS
■豚骨醤油らーめん 誠屋 旨い!
■Hanako On Stage 末永華子
■KIWA (Kyoto International Woodprint Association)
■Rockin' Slide Slim 山浦智生
ありがたきコメント!
ピープ7
モモ(12/06)
ピープ7
真也(12/06)
ピープ7
モモ(12/05)
ピープ7
真也(12/04)
私はサビオだな。
momo(10/10)
最新トラックバック
blog links