category: 旨いモンつれづれ。
DATE : 2006/04/28 (Fri)
DATE : 2006/04/28 (Fri)
品川に品達というのがあります。
全国の名店と呼ばれるラーメン7店から達人が集まり
京急線の高架下のスペースに店舗がズラリ並んだもの。
なかなか評判のようです。
そこに!5/3に今度はドンブリの達人5人が集まり
品達丼がオープンするらしい。
広告のポスター見たら、やばーい旨ちょう!
特にカツ丼は見逃せんね。
行列がなくなった頃合に食べにいこうっと。
広告を見たとき、ものすごいお腹がすいていて
その時目にした親子丼がものすごい美味しそうで
無性に食べたくなったので、作って食べました親子丼!
(カツ丼も食べたかったが、豚肉がなかったのだ)

達人のように地鶏使ったり丁寧なダシは使ってないけど
なかなかどーして、かなりイケるよ。うみゃい。
そしてムエタイキックのネーミングが好評だったので(笑)
一生懸命考えたのだけど、どうもいいのが思い浮かばない・・・。
小学校の頃、土曜日の昼によく作ってもらった気がするので
懐かしいなということで、「ノスタルジック・サタデー・ドンブリー」
・・・なんのこっちゃだな(^_^;)
これ、超カンタンで和食の基本中の基本の料理。かつ旨い!
こう覚えましょう→「七五三」ハイ覚えた!
素材と調味料をいいものばかり使えば、
これで十分達人以上のものが作れます。
作ってみたい方はコチラ!
↓
全国の名店と呼ばれるラーメン7店から達人が集まり
京急線の高架下のスペースに店舗がズラリ並んだもの。
なかなか評判のようです。
そこに!5/3に今度はドンブリの達人5人が集まり
品達丼がオープンするらしい。
広告のポスター見たら、やばーい旨ちょう!
特にカツ丼は見逃せんね。
行列がなくなった頃合に食べにいこうっと。
広告を見たとき、ものすごいお腹がすいていて
その時目にした親子丼がものすごい美味しそうで
無性に食べたくなったので、作って食べました親子丼!
(カツ丼も食べたかったが、豚肉がなかったのだ)
達人のように地鶏使ったり丁寧なダシは使ってないけど
なかなかどーして、かなりイケるよ。うみゃい。
そしてムエタイキックのネーミングが好評だったので(笑)
一生懸命考えたのだけど、どうもいいのが思い浮かばない・・・。
小学校の頃、土曜日の昼によく作ってもらった気がするので
懐かしいなということで、「ノスタルジック・サタデー・ドンブリー」
・・・なんのこっちゃだな(^_^;)
これ、超カンタンで和食の基本中の基本の料理。かつ旨い!
こう覚えましょう→「七五三」ハイ覚えた!
素材と調味料をいいものばかり使えば、
これで十分達人以上のものが作れます。
作ってみたい方はコチラ!
↓
<材料> 2人分の場合
鶏肉 200gくらい
青ねぎ 適宜(写真のはニラです。なかったもので。)
卵 4コ(わかると思うが一人2コね)
合わせ地を7:5:3の割合で。
(これは丼モノの方程式です。
親子丼に限らず、どの丼モノもコレでOK!)
↓
ダシ 大さじ7
みりん 大さじ5
しょうゆ 大さじ3
<作り方>
★一人分ずつ分けて作りましょう!
油をひいて熱した鍋に合わせ地をジャー。
↓
煮立ってきたら鶏肉投入して中火で3分。
↓
青ねぎ投入してひと煮立ち。
↓
とき卵を箸づたいでクルクル流し入れ
固まってきた端っこを少しだけ
お布団たたむようにパタンパタン。
↓
好みの固さになったら、ご飯を入れておいた丼にドーン!
個人的には半熟強で少々ジューシィのが好き。
好みで粉さんしょうを振り掛けて、
食うべし!
食うべし!
食うべし!
以上っ
鶏肉 200gくらい
青ねぎ 適宜(写真のはニラです。なかったもので。)
卵 4コ(わかると思うが一人2コね)
合わせ地を7:5:3の割合で。
(これは丼モノの方程式です。
親子丼に限らず、どの丼モノもコレでOK!)
↓
ダシ 大さじ7
みりん 大さじ5
しょうゆ 大さじ3
<作り方>
★一人分ずつ分けて作りましょう!
油をひいて熱した鍋に合わせ地をジャー。
↓
煮立ってきたら鶏肉投入して中火で3分。
↓
青ねぎ投入してひと煮立ち。
↓
とき卵を箸づたいでクルクル流し入れ
固まってきた端っこを少しだけ
お布団たたむようにパタンパタン。
↓
好みの固さになったら、ご飯を入れておいた丼にドーン!
個人的には半熟強で少々ジューシィのが好き。
好みで粉さんしょうを振り掛けて、
食うべし!
食うべし!
食うべし!
以上っ
PR
忍者ブログ [PR]