category: 水墨画つれづれ
DATE : 2005/12/20 (Tue)
DATE : 2005/12/20 (Tue)
助六 SUKEROKU創刊号の表紙を水墨画の師匠、
土屋秋恒が飾っております。あ、清志郎さんのバックの絵ね。
私が「色気が出ない!」とヒーヒーいっていた牡丹。
腹立つくらいかっこよく描くよなぁ。。
清志郎さんは160万円の自転車に乗って現れて、とても無口な人で、
ジャンプさせたらびっくりするくらいかっこよかったんだって。
すごいおじちゃんですね。
で、「和」のかっこよさを見直そうぜ!というこの雑誌、
読んでみるとなかなか面白かったです。男性誌なんですけどね。
ちょっとした和食の作法で、へぇーと思ったり
遠い昔に武道やってた(空手黒帯)から特集を読みふけったり。
最近肩こりにやや悩まされているので、特集に書いてあった
「骨エクセサイズ」小指を利かせてつり革を握る!と
長時間のパソコン操作でこった首裏をほぐす!
を実践してみようと思います(笑)
詳細はコチラ
■助六 SUKEROKU 創刊 (二玄社)
■空心堂 (土屋秋恒のサイト)
まだあるよー 本屋へゴー!
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]