category: 旨いモンつれづれ。
DATE : 2006/06/02 (Fri)
DATE : 2006/06/02 (Fri)
ラーメンというと、私の場合は基本的には
白いスープに細い麺のトンコツが好きなのですが
先日紹介したイソゲンのニュータンタンメンも大好き。
・・・のほかに、実はもう一軒とっておきのお店がありまする。
今日は昔ながらのラーメンがいいなあという時にいいとこ。
知る人ぞ知る、その名も「永楽」!
こないだ久しぶりに行きました。うみゃかった☆
大井町には、昭和30年代で時代が止まったような
ディープでレトロな「東小路」という通りがあります。
戦災で焼け残った横丁で、戦後はヤミ市もあったそうです。
ここには未だに流しのオジサンがいます。ふつうに。
(「流しギターのさぶちゃん」と呼ばれているらしい)
立ち飲み屋さんや屋台でゴキゲンで歌い歩いてます。
バスどおりの商店街にあるヤワタヤというディスカウント洋品店とこの
ここは道か?ていうような狭い隙間を入ってったら、
とっても渋い中華そば屋、「永楽」があります。
創業昭和27年だって!50年の老舗なんだね。渋いわけです。
店主のオヤジさんはずーっとここの味を守りつづけてます。
絵に描いたようなガンコジジイなんよ(笑)
ここのラーメンは焦がし葱に平麺、醤油ラーメン・・・なのかな。
あっさりめで、スープの色の割に醤油がきつすぎることもない。
けっこう前ですが、人気テレビ番組「チューボーですよ」か何かで
「街の巨匠」として紹介されたんだそうです。
おかげで行列できてましたですよ、しばらくは。
私はここで必ずワンタンメン(630円)を注文します。
プリプリのおいちいワンタンが6つ入ってます。
そしてかなりのボリューム。お腹すかせてないと食べきらん。
が、うみゃい。とにかくうみゃい。
(ラーメンは530円、ワンタンの単品もあり)

さらにココは、ラーメン以外の餃子とかチャーハンといった
定番メニューも旨いんです。ちょっと値が張りますけどね。
(餃子500円 チャーハン800円)
けどね、旨いのよ!高めだけど、相応の値段です。
ワンタンメンと一緒に注文したら多くて食べきらんけど(笑)
【参考】中華そば 永楽
住所 東京都品川区東大井5-3-2
TEL 03-3471-8252
営業時間 11:30-21:30
休日 月・第3火曜
大井町にいくことがあったら是非寄っていただきたい☆
オススメは、くどいようだけどワンタンメンですっ
今度はPEN-FT持ってモノクロフィルム入れて食べにいくつもりっす^^
東小路一帯も、なかなか渋い撮影スポット!
作り物ではなく、本当のレトロな雰囲気が漂ってるのだ。
どう?行ってみたくなったじゃろ(笑)
白いスープに細い麺のトンコツが好きなのですが
先日紹介したイソゲンのニュータンタンメンも大好き。
・・・のほかに、実はもう一軒とっておきのお店がありまする。
今日は昔ながらのラーメンがいいなあという時にいいとこ。
知る人ぞ知る、その名も「永楽」!
こないだ久しぶりに行きました。うみゃかった☆
大井町には、昭和30年代で時代が止まったような
ディープでレトロな「東小路」という通りがあります。
戦災で焼け残った横丁で、戦後はヤミ市もあったそうです。
ここには未だに流しのオジサンがいます。ふつうに。
(「流しギターのさぶちゃん」と呼ばれているらしい)
立ち飲み屋さんや屋台でゴキゲンで歌い歩いてます。
バスどおりの商店街にあるヤワタヤというディスカウント洋品店とこの
ここは道か?ていうような狭い隙間を入ってったら、
とっても渋い中華そば屋、「永楽」があります。
創業昭和27年だって!50年の老舗なんだね。渋いわけです。
店主のオヤジさんはずーっとここの味を守りつづけてます。
絵に描いたようなガンコジジイなんよ(笑)
ここのラーメンは焦がし葱に平麺、醤油ラーメン・・・なのかな。
あっさりめで、スープの色の割に醤油がきつすぎることもない。
けっこう前ですが、人気テレビ番組「チューボーですよ」か何かで
「街の巨匠」として紹介されたんだそうです。
おかげで行列できてましたですよ、しばらくは。
私はここで必ずワンタンメン(630円)を注文します。
プリプリのおいちいワンタンが6つ入ってます。
そしてかなりのボリューム。お腹すかせてないと食べきらん。
が、うみゃい。とにかくうみゃい。
(ラーメンは530円、ワンタンの単品もあり)
さらにココは、ラーメン以外の餃子とかチャーハンといった
定番メニューも旨いんです。ちょっと値が張りますけどね。
(餃子500円 チャーハン800円)
けどね、旨いのよ!高めだけど、相応の値段です。
ワンタンメンと一緒に注文したら多くて食べきらんけど(笑)
【参考】中華そば 永楽
住所 東京都品川区東大井5-3-2
TEL 03-3471-8252
営業時間 11:30-21:30
休日 月・第3火曜
大井町にいくことがあったら是非寄っていただきたい☆
オススメは、くどいようだけどワンタンメンですっ
今度はPEN-FT持ってモノクロフィルム入れて食べにいくつもりっす^^
東小路一帯も、なかなか渋い撮影スポット!
作り物ではなく、本当のレトロな雰囲気が漂ってるのだ。
どう?行ってみたくなったじゃろ(笑)
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]