category: 旨いモンつれづれ。
DATE : 2006/09/10 (Sun)
DATE : 2006/09/10 (Sun)
これ、ハヤシライスですねん。
ハヤシライスに見えないでしょ?
まさに「スーパー」ハヤシライスでしょ?
mちゃんとこいつを食べに、先日蒲田に乗り込んできました。
1300円也
風の谷のナウシカに出てくるオウムの殻みたいのは、肉です!
むっちゃ沢山乗ってます、少しレア気味の旨いビーフ。
その中にはタマネギとご飯がギッシリ。
周りのソースはなんだか贅沢な感じです。
これ、元々はフランス料理のシェフが考案したもの。
この店の名前はなぜか、「餃子工房」といいます(笑)
シェフが賄いで出してた餃子が旨かったので、
そいつメインで蒲田に店を構えたわけです。
がしかし、このインパクトの強いハヤシライスには勝てず
いまもこの店の看板料理はこいつ、ハヤシライス!
他にも美味しい料理いっぱいあるよー
餃子も、パリパリの衣がウマイですよ。
(餃子は450円也!)
お近くに寄ることがあったら是非行ってみていただきたい。
つい最近、立派なホームページができたみたい。
→ 「餃子工房&食彩工房」 http://gyozakobo.com/
数年前に行った時は完全に大衆の中華料理屋だったのだ。
○○軒みたいな。その店構えとこのハヤシライスの高級感の
ギャップがまたウケてたのだけど、
それが先日行ったらガラリと改装されてまして。
スナックやらレストランやら、、はて、、といった感じの
高級趣向?な外装&内装に変わってて、ビックリしたー(*_*)
※かなりお腹いっぱいになります。お腹すかせて行きましょう。
ハヤシライスに見えないでしょ?
まさに「スーパー」ハヤシライスでしょ?
mちゃんとこいつを食べに、先日蒲田に乗り込んできました。
風の谷のナウシカに出てくるオウムの殻みたいのは、肉です!
むっちゃ沢山乗ってます、少しレア気味の旨いビーフ。
その中にはタマネギとご飯がギッシリ。
周りのソースはなんだか贅沢な感じです。
これ、元々はフランス料理のシェフが考案したもの。
この店の名前はなぜか、「餃子工房」といいます(笑)
シェフが賄いで出してた餃子が旨かったので、
そいつメインで蒲田に店を構えたわけです。
がしかし、このインパクトの強いハヤシライスには勝てず
いまもこの店の看板料理はこいつ、ハヤシライス!
他にも美味しい料理いっぱいあるよー
餃子も、パリパリの衣がウマイですよ。
(餃子は450円也!)
お近くに寄ることがあったら是非行ってみていただきたい。
つい最近、立派なホームページができたみたい。
→ 「餃子工房&食彩工房」 http://gyozakobo.com/
数年前に行った時は完全に大衆の中華料理屋だったのだ。
○○軒みたいな。その店構えとこのハヤシライスの高級感の
ギャップがまたウケてたのだけど、
それが先日行ったらガラリと改装されてまして。
スナックやらレストランやら、、はて、、といった感じの
高級趣向?な外装&内装に変わってて、ビックリしたー(*_*)
※かなりお腹いっぱいになります。お腹すかせて行きましょう。
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]