忍者ブログ
[131] [130] [127] [128] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [119]

DATE : 2025/04/04 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2006/05/24 (Wed)
去年、同僚に萩原浩が面白いと聞いて図書館で半年待って読んだ
「明日の記憶」が映画化された。
渡辺謙のエグゼブティブ・プロデューサーとしての意気込みも
話題になっていたし、是非劇場で観たいと思っていたものである。

原作は、重いテーマを読みやすい文体で、若年性アルツハイマー病で
脳が蝕まれていく本人の視点で綴られている。
最後まで一気に読みきった。読み終わった後に、
自分で自分に色んな問いかけをした一冊でもあった。

映画はとても評価できる作品に仕上がっていると思う。
原作の抜いてはならないであろうポイントはしっかり盛り込まれていたし、
キャスティングもストーリー運びのテンポも合っていた。
で、映画の半分は泣いてた気がする(笑)
いまを、大事に生きようと、心から思った。

明日の記憶

人生は経験で出来ていて、経験は記憶として一人一人に残るもの。
その記憶がなくなっていく。人生が少しずつ、欠けていく恐ろしい病気。

大切な人の記憶から自分が消えると言われたら、どうしますか?
自分の記憶がなくなっていくと宣告されたら、
残された限られた時間で、私は大切な人に、何を残せるだろうか?
ひとりで帰りの電車でいーろいろ考えた。
当然、答など出せないまま、家に帰りついてしまったが。

明日の記憶 公式サイト
PR
●この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
★こういう話は
NAME: さなP
今の自分がどれだけ恵まれてるかに気付くチャンスですね。

老化が異常に早い病気の女の子のドキュメントとかもそうだったけれど。

今出来ることを精一杯頑張ることですね。
2006/05/24(Wed)18:59:18 編集
★ほんとに。
NAME: momo
こういう話を見て、恵まれていると気付きながらも、まだ欲しがる自分が居る。弱いものです、人間って。
URL 2006/05/24(Wed)21:34:10 編集
★無題
NAME: オカタツ
この映画見たいと思ってるんですよ〜

人間って記憶というものがいかに大事か判りそうですね。
この世界、記憶がないと、生きる価値すらなくなりそう・・・。
深そうですね。
2006/05/25(Thu)03:47:53 編集
★オススメですよ
NAME: momo
原作もよかったしね。

>記憶がないと、生きる価値すらなくなりそう・・・。
人間が人間でなくなる病気だよ。
自分が人間であることも、理性も生き方も全部忘れて、最後には死に至る。哀しさと同時に恐怖も覚えましたよ。
URL 2006/05/25(Thu)09:42:01 編集
●この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
access

(2005/12/15からのアクセス数)
手がけたウェブサイト
■InThePink*pocket 自分んち
■GRASS ROOTS
■豚骨醤油らーめん 誠屋 旨い!
■Hanako On Stage 末永華子
■KIWA (Kyoto International Woodprint Association)
■Rockin' Slide Slim 山浦智生
ありがたきコメント!
ピープ7
モモ(12/06)
ピープ7
真也(12/06)
ピープ7
モモ(12/05)
ピープ7
真也(12/04)
私はサビオだな。
momo(10/10)
最新トラックバック
blog links