category: 銀塩つれづれ。
DATE : 2006/04/02 (Sun)
DATE : 2006/04/02 (Sun)
以前PENのスケッチ展に行った時に「時を超えるカメラ」の著者
Mazkenさんに教えていただいたアンティークカメラショップ、
ingstyleを目指していざ中目黒へ。
中目黒は桜が有名なんですってね。
ものすごい人手で風情もなにもあったもんじゃありませんでしたが
いやいや今日のお目当ては、ペンのフード!
駅からガードしたを数分歩いて、目印のイヌの置物発見。
イヌの首にはペンがかかってた。かわいいのう!
←中目黒情報サイトより拝借した画像です。
二階に上がってお店に入る。店長は気さくなお兄さん。
ペンのフードのことを話してレンズを見せると、すぐに純正のものと
ラバー素材のものを出してくれた。
Mazkenさんはラバー素材がいいと言っていたなー
気になるお値段は?「あ、それなら300円です。」
ハイ買った!(よくわからんので2000円くらいは覚悟していた)
そこで店内を少し見ていて、わたくし、とあるクラシックカメラに
一目ぼれしてしまいました。かっこいーんだもん!
そのカメラの名は、Kodak Retina。ドイツ・コダック社のカメラです。
他にも目をひく可愛いコたちはたくさんいたのだけど
Retinaは特に印象に残ったなあ。
ローライのチビカメラもよかったが、高かったー(^^;)
いっぱい触らせてもらって、詳しく説明してくれて。
レチナもかっこいかったが、オイラにはペンが居るー
ということで、お礼を言ってお店を出ました。
しかし、気になるな~ れちな。。。
どうか売れないでいて。(買う予定もないくせに 笑)
とにかくingstyleは、カメラ本体もだがパーツ類、説明書やアクセサリーが
もんのすごい充実しているし、決して広くはないがお店を見渡すだけでも
十分楽しめます。カメラ好きなら。オススメです。
お銀座とか新宿の老舗みたいに気取ってないとこがまたいい。
また寄ってみようっと。
ちなみに、ingstyleさん毎年銀座の中古カメラ市に出店されてるそうです。
ことしは7月19日~25日、銀座松阪屋(だったと思う)の催し会場にて。
行ってみようかな。いろいろ掘り出し物が見つかりそうです。
フード。買わなきゃって思ってたのだ。
収納時はこのようにぐにゃーんと。
このままキャップもつけてやれる。
Mazkenさんに教えていただいたアンティークカメラショップ、
ingstyleを目指していざ中目黒へ。
中目黒は桜が有名なんですってね。
ものすごい人手で風情もなにもあったもんじゃありませんでしたが
いやいや今日のお目当ては、ペンのフード!
駅からガードしたを数分歩いて、目印のイヌの置物発見。
イヌの首にはペンがかかってた。かわいいのう!
二階に上がってお店に入る。店長は気さくなお兄さん。
ペンのフードのことを話してレンズを見せると、すぐに純正のものと
ラバー素材のものを出してくれた。
Mazkenさんはラバー素材がいいと言っていたなー
気になるお値段は?「あ、それなら300円です。」
ハイ買った!(よくわからんので2000円くらいは覚悟していた)
そこで店内を少し見ていて、わたくし、とあるクラシックカメラに
一目ぼれしてしまいました。かっこいーんだもん!
そのカメラの名は、Kodak Retina。ドイツ・コダック社のカメラです。
他にも目をひく可愛いコたちはたくさんいたのだけど
Retinaは特に印象に残ったなあ。
ローライのチビカメラもよかったが、高かったー(^^;)
いっぱい触らせてもらって、詳しく説明してくれて。
レチナもかっこいかったが、オイラにはペンが居るー
ということで、お礼を言ってお店を出ました。
しかし、気になるな~ れちな。。。
どうか売れないでいて。(買う予定もないくせに 笑)
とにかくingstyleは、カメラ本体もだがパーツ類、説明書やアクセサリーが
もんのすごい充実しているし、決して広くはないがお店を見渡すだけでも
十分楽しめます。カメラ好きなら。オススメです。
お銀座とか新宿の老舗みたいに気取ってないとこがまたいい。
また寄ってみようっと。
ちなみに、ingstyleさん毎年銀座の中古カメラ市に出店されてるそうです。
ことしは7月19日~25日、銀座松阪屋(だったと思う)の催し会場にて。
行ってみようかな。いろいろ掘り出し物が見つかりそうです。
PR
●この記事にコメントする
★レチナか
NAME: ままま
買っちゃえ!
ベビーローライは今買うのはそーとーつらいぞ。っていうのも127フィルムを使うからだ。俺は切り出す機械を偶然買えたけど、もう売ってるとこはほとんどないかもしれない、Webでも。ちなみにオレのヤシカ44が同じシリーズ。
ところでもうすぐ写真展やるから見に来てくりっ!っていうかタイトル決まったら宣伝しさしちくり!
ベビーローライは今買うのはそーとーつらいぞ。っていうのも127フィルムを使うからだ。俺は切り出す機械を偶然買えたけど、もう売ってるとこはほとんどないかもしれない、Webでも。ちなみにオレのヤシカ44が同じシリーズ。
ところでもうすぐ写真展やるから見に来てくりっ!っていうかタイトル決まったら宣伝しさしちくり!
★わー
NAME: すず
銀座のカメラ市すっごい興味あったのー。情報ありがとう!
ほんとに掘り出し物あるらしいよ。ネット上だと暴利な値段ついちゃうようなやつがお求めやすい価格になるんだって。ヨダレー。
今欲しいカメラ特にないからぷらーっといって一目惚れしたやつを買いたいなー。
中目のそのお店もいってみたい。
ほんとに掘り出し物あるらしいよ。ネット上だと暴利な値段ついちゃうようなやつがお求めやすい価格になるんだって。ヨダレー。
今欲しいカメラ特にないからぷらーっといって一目惚れしたやつを買いたいなー。
中目のそのお店もいってみたい。
★Retinaは35mm
NAME: ままま
実は正社員のころ買った古い本にレチナIIcを紹介してる奴がある。それをみると、、
50mmF2.8でRF&LS
スナップ&旅行には最高だと思う。状態がよければいーな。
オレは三鷹~新宿にかけてカメラ屋を回るだけで精一杯。スキヤとか行きたいけどなかなか仕事から抜けられん。
50mmF2.8でRF&LS
スナップ&旅行には最高だと思う。状態がよければいーな。
オレは三鷹~新宿にかけてカメラ屋を回るだけで精一杯。スキヤとか行きたいけどなかなか仕事から抜けられん。
★???
NAME: momo
>すずちん
リペアも相談してみる価値有りだよー
カメラ本体だと、れちなの他にCanonのFC35(だったっけか)もいいな~って思ったよ。
リペアショップね、ネットで羽田の近くに超渋いとこがあるのを見つけたよ。わりかしウチから近いので、ペンに何かあったら持っていってみようと思っております。もう看板がステキすぎです、えのもと!
↓
http://shocame.com/eno.html
>ままま
スナップに最適なのはステキだー
・・・RF&LSって何?
店長さんが整備したものしか店頭に並べないよといっていたから、状態はお墨付きなのだ。
リペアも相談してみる価値有りだよー
カメラ本体だと、れちなの他にCanonのFC35(だったっけか)もいいな~って思ったよ。
リペアショップね、ネットで羽田の近くに超渋いとこがあるのを見つけたよ。わりかしウチから近いので、ペンに何かあったら持っていってみようと思っております。もう看板がステキすぎです、えのもと!
↓
http://shocame.com/eno.html
>ままま
スナップに最適なのはステキだー
・・・RF&LSって何?
店長さんが整備したものしか店頭に並べないよといっていたから、状態はお墨付きなのだ。
★昼寝してた・・
NAME: ままま
しまった。。
RF=レンジファインダー
LS=レンズシャッター
パララックスはあるけど撮影時ブラックアウトしないし、レンズシャッターは音がほとんどしないんよ。RFはオレのBessaがそう。
羽田の近くの奴は結構有名だよ。オレのヤシカのOH先がそこになるかも・・。
RF=レンジファインダー
LS=レンズシャッター
パララックスはあるけど撮影時ブラックアウトしないし、レンズシャッターは音がほとんどしないんよ。RFはオレのBessaがそう。
羽田の近くの奴は結構有名だよ。オレのヤシカのOH先がそこになるかも・・。
★!!!
NAME: momo
>ままま
>パララックスはあるけど撮影時ブラックアウトしない
>ヤシカのOH先
すみません、すでにカメラ語がわかりません・・・(。_。;)
触らせてもらったとき、シャッター音小さかったけど、可愛くて心地いい音だったよ。カシャリと。
>すずちん
まややの二眼、現像あがるの楽しみだねー
明日だったかな。写ってるかな。
明日リハだから聞いてみるなり!
>パララックスはあるけど撮影時ブラックアウトしない
>ヤシカのOH先
すみません、すでにカメラ語がわかりません・・・(。_。;)
触らせてもらったとき、シャッター音小さかったけど、可愛くて心地いい音だったよ。カシャリと。
>すずちん
まややの二眼、現像あがるの楽しみだねー
明日だったかな。写ってるかな。
明日リハだから聞いてみるなり!
忍者ブログ [PR]