category: きょうのつれづれ。
DATE : 2006/04/21 (Fri)
DATE : 2006/04/21 (Fri)
先日知り合いに教えてあげたのでフと思い出しまして
ブログネタに決定ですTTS!
面白いんだよー。
TTSはText-to-speechの略です。
文字入力したら、その通り喋ってくれるわけです。
アルファベットをフォームに打ち込んだら「SPEAK」をクリック。
若い女性から年配の男性までちゃんと名前と訛りがついていて、
喋ってくれるvoiceを選んで。CrystalとかRichとかMikeとか。
私はこれをかれこれ5年くらい前に、前に勤めていた会社の先輩に
教えてもらいました。んで、仕事の手があいたときに
爆笑しながら遊んだ遊んだ。
外人さんにいかに日本語らしく喋らせるか?がポイント(笑)
「オナカ ガー スキマシタ」
「ヤメテクダサーイ」
「オマエハ ダレダ!」
当然まともにローマ字打ってもきちんと喋ってはくれない。
ここで英語の発音力(ていうの?)がモノをいう。
かつ、?や!を駆使して発音を日本語に近づける。
これで作った音声を留守電のメッセージにしようとか
(結局しなかったけど 笑)飽きるまで結構いいおもちゃだった。
帰ってうちのオカンに教えると大喜びで、
「広島弁をしゃべらせる」と暫く奮闘してました。
で、しばらくたって真顔で無言で手招きして私を呼び
コンピュータのスピーカから異国の女性の声が。
「モモーチャン ハヨー ゴーハン(グッ) ターベンサイ!」
不覚にもウケテしまった。たしか文字入力フォームには
「momo chang, ha your go hang tah ben sigh!」とか
(実際はもうちょいいじってあったかな)打ってあったような。
試してみたい人はコチラ!
(DOWNLOADで音声をダウンロードもできるよ(WAVファイル))
→ AT&T Text-To-Speech (TTS) -- Our Demo Speaks Your Text
PR
ブログネタに決定ですTTS!
面白いんだよー。
TTSはText-to-speechの略です。
文字入力したら、その通り喋ってくれるわけです。
アルファベットをフォームに打ち込んだら「SPEAK」をクリック。
若い女性から年配の男性までちゃんと名前と訛りがついていて、
喋ってくれるvoiceを選んで。CrystalとかRichとかMikeとか。
私はこれをかれこれ5年くらい前に、前に勤めていた会社の先輩に
教えてもらいました。んで、仕事の手があいたときに
爆笑しながら遊んだ遊んだ。
外人さんにいかに日本語らしく喋らせるか?がポイント(笑)
「オナカ ガー スキマシタ」
「ヤメテクダサーイ」
「オマエハ ダレダ!」
当然まともにローマ字打ってもきちんと喋ってはくれない。
ここで英語の発音力(ていうの?)がモノをいう。
かつ、?や!を駆使して発音を日本語に近づける。
これで作った音声を留守電のメッセージにしようとか
(結局しなかったけど 笑)飽きるまで結構いいおもちゃだった。
帰ってうちのオカンに教えると大喜びで、
「広島弁をしゃべらせる」と暫く奮闘してました。
で、しばらくたって真顔で無言で手招きして私を呼び
コンピュータのスピーカから異国の女性の声が。
「モモーチャン ハヨー ゴーハン(グッ) ターベンサイ!」
不覚にもウケテしまった。たしか文字入力フォームには
「momo chang, ha your go hang tah ben sigh!」とか
(実際はもうちょいいじってあったかな)打ってあったような。
試してみたい人はコチラ!
(DOWNLOADで音声をダウンロードもできるよ(WAVファイル))
→ AT&T Text-To-Speech (TTS) -- Our Demo Speaks Your Text
忍者ブログ [PR]