category: 銀塩つれづれ。
DATE : 2006/02/22 (Wed)
DATE : 2006/02/22 (Wed)
いまうちに居るオリンパスのハーフサイズカメラ、PEN-FTを
取り上げた文庫を見つけ、即購入。
丸ごと一冊PEN-FT! ステキ!
保管方法、メンテナンス、撮影技術、ナニからナニまで
PEN-FTのユーザには勿論、フィルムカメラが好きな人には
たまらない一冊だと思う。かなり参考にさせていただいてます。
単純に読み物としてもオススメの一冊!

ちなみに、この本の著者Mazkenさんのサイトはコチラ。
⇒OLYMPUS PEN-FTの世界 GALLERY 170×240//Mazken@電脳光画
プロのカメラマンが撮った、色んな表情のPEN-FTでの写真が見れます。
3月にはMazkenさんを筆頭にPENのファンが展覧会開くみたいです。
時間取れたら行ってみよ。ハーフカメラのファンは必見。
⇒ペン スケッチ展(ハーフカメラを愛する30人展)
取り上げた文庫を見つけ、即購入。
丸ごと一冊PEN-FT! ステキ!
保管方法、メンテナンス、撮影技術、ナニからナニまで
PEN-FTのユーザには勿論、フィルムカメラが好きな人には
たまらない一冊だと思う。かなり参考にさせていただいてます。
単純に読み物としてもオススメの一冊!

ちなみに、この本の著者Mazkenさんのサイトはコチラ。
⇒OLYMPUS PEN-FTの世界 GALLERY 170×240//Mazken@電脳光画
プロのカメラマンが撮った、色んな表情のPEN-FTでの写真が見れます。
3月にはMazkenさんを筆頭にPENのファンが展覧会開くみたいです。
時間取れたら行ってみよ。ハーフカメラのファンは必見。
⇒ペン スケッチ展(ハーフカメラを愛する30人展)
PR
忍者ブログ [PR]