category: InThePink*pocket
DATE : 2007/11/17 (Sat)
DATE : 2007/11/17 (Sat)
すみませーん。
実は去年の2月にHPをリニューアルしました。
サイト名も"InThePink*Pocket"と改めました。
リニューアルに伴い、ブログもMobableTypeで自分とこの
レンタルサーバで作り直したのでした。
記事データの移行がどうしてもうまくいかなかったので
記事はリニューアル後からのものです。
HPからのリニューアル後のサイトへのリンクは貼っていたのですが
こっちのほうのパスワード解除をすっかり忘れておりました!
訪れてくださった方ごめんなさい。今更ですけど。
で、リニューアル後の新URLです。
↓
ホームページ InThePink:Pocket
http://inthepink-pocket.on.coocan.jp/
ブログ つれづれぐらす
http://inthepink-pocket.on.coocan.jp/tsurezure/
どうぞ、今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
実は去年の2月にHPをリニューアルしました。
サイト名も"InThePink*Pocket"と改めました。
リニューアルに伴い、ブログもMobableTypeで自分とこの
レンタルサーバで作り直したのでした。
記事データの移行がどうしてもうまくいかなかったので
記事はリニューアル後からのものです。
HPからのリニューアル後のサイトへのリンクは貼っていたのですが
こっちのほうのパスワード解除をすっかり忘れておりました!
訪れてくださった方ごめんなさい。今更ですけど。
で、リニューアル後の新URLです。
↓
ホームページ InThePink:Pocket
http://inthepink-pocket.on.coocan.jp/
ブログ つれづれぐらす
http://inthepink-pocket.on.coocan.jp/tsurezure/
どうぞ、今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
PR
category: InThePink*pocket
DATE : 2006/09/05 (Tue)
DATE : 2006/09/05 (Tue)
大好きな友人のひとり、そしてステキな歌うたいSeema。
5月に一度、ドラムをお手伝いさせてもらいました。
そのSeemaが、ホームページをリニューアル!
そこで私が撮った写真を使ってくれてます。
全部PEN-FTで撮ったやつだな。
とくにSeemaのシャボン玉後姿は撮った私も気に入ってる一枚!
是非アクセスしてみてください。
彼女の歌はホント、ステキだよー。
ホームページのデザインはこれまた大好きな友人の
brownie designさん。さすがです。カクイイ!
白と黒のイメージの違いをわかりやすく、かっこよく表現してます。
Click!→ Seema Official Website

5月に一度、ドラムをお手伝いさせてもらいました。
そのSeemaが、ホームページをリニューアル!
そこで私が撮った写真を使ってくれてます。
全部PEN-FTで撮ったやつだな。
とくにSeemaのシャボン玉後姿は撮った私も気に入ってる一枚!
是非アクセスしてみてください。
彼女の歌はホント、ステキだよー。
ホームページのデザインはこれまた大好きな友人の
brownie designさん。さすがです。カクイイ!
白と黒のイメージの違いをわかりやすく、かっこよく表現してます。
Click!→ Seema Official Website
category: InThePink*pocket
DATE : 2006/08/26 (Sat)

力作です。
今までのクライアントの中で一番注文が多かったです(笑)
PONTIAC BLUESだけでなく、1アーティストとして
これまで活動してきたディスコグラフィやプロフィール、
そしてライブのスケジュールに加え
ご本人曰く究極の道楽である写真も多数紹介させていただいてます。
PC・携帯も入り口はこちらから。
アクセスしてみてくださーい。
→ http://yamatomo.music.coocan.jp/
DATE : 2006/08/26 (Sat)
力作です。
今までのクライアントの中で一番注文が多かったです(笑)
PONTIAC BLUESだけでなく、1アーティストとして
これまで活動してきたディスコグラフィやプロフィール、
そしてライブのスケジュールに加え
ご本人曰く究極の道楽である写真も多数紹介させていただいてます。
PC・携帯も入り口はこちらから。
アクセスしてみてくださーい。
→ http://yamatomo.music.coocan.jp/
category: InThePink*pocket
DATE : 2006/05/25 (Thu)
DATE : 2006/05/25 (Thu)
昨日は東京タワーで華ちゃんのライブでした。
・・・んが、結局行けなかった。ごめんよ~
のっぽん(ていうんだっけ)の写真も撮るつもりだったのになー
昨日は帰ってからバタバタした後、わりかし早めに床についたが
考え事をしていたらパッチリ目が冴えてしまい
かといって何もしなかったら気分がずぃーんとなってしまうし
気が付いたら布団から這い出て机でスケッチブックを前にしてました。
そして、前から描くよ描くよと言ってた華ちゃんのカットを一気に描いた。
華ちんが東京タワーからメリーポピンズ的お手軽空中散歩を楽しむイメージ。
「♪lala空中散歩」という曲を聴いての、私なりのイメージ。
ちと漫画っぽくなりすぎたろうか。
これ、華ちんサイトのトップにこっそり載せるつもりです(笑)
←CLICKで拡大!
どうどう?
ちょっと傘がゆがんじゃったけど。
なかなか可愛いでしょー
おかげで夕べは殆ど寝てないが、無心でイメージしながら描いてたら
ちょうどよく気分がまぎれた。
これまた、自分で自分を癒してるのかな?
そうそう、華ちんにメールしたとき知ったのだけど
華ちゃんが「♪lala空中散歩」を歌っている東京タワーのCMが
フジテレビ系だけじゃなくてTX系(テレビ東京系)でも
放映されてるんだそーだ。誰か観たかい?
あたしはフジでもテレ東でもまだ観てないー
・・・んが、結局行けなかった。ごめんよ~
のっぽん(ていうんだっけ)の写真も撮るつもりだったのになー
昨日は帰ってからバタバタした後、わりかし早めに床についたが
考え事をしていたらパッチリ目が冴えてしまい
かといって何もしなかったら気分がずぃーんとなってしまうし
気が付いたら布団から這い出て机でスケッチブックを前にしてました。
そして、前から描くよ描くよと言ってた華ちゃんのカットを一気に描いた。
華ちんが東京タワーからメリーポピンズ的お手軽空中散歩を楽しむイメージ。
「♪lala空中散歩」という曲を聴いての、私なりのイメージ。
ちと漫画っぽくなりすぎたろうか。
これ、華ちんサイトのトップにこっそり載せるつもりです(笑)
どうどう?
ちょっと傘がゆがんじゃったけど。
なかなか可愛いでしょー
おかげで夕べは殆ど寝てないが、無心でイメージしながら描いてたら
ちょうどよく気分がまぎれた。
これまた、自分で自分を癒してるのかな?
そうそう、華ちんにメールしたとき知ったのだけど
華ちゃんが「♪lala空中散歩」を歌っている東京タワーのCMが
フジテレビ系だけじゃなくてTX系(テレビ東京系)でも
放映されてるんだそーだ。誰か観たかい?
あたしはフジでもテレ東でもまだ観てないー
category: InThePink*pocket
DATE : 2006/05/22 (Mon)
DATE : 2006/05/22 (Mon)
写真やらデザインやら絵やら色々やっているのをひっくるめて、
クレジット等に表記するものとして
「InThePink*pocket」という名前をつけました。
まだすすんでないけど、ウェブサイトのタイトルも
Ficus retusaから変更して、一新リニューアルするつもり~。
In the pinkは「元気いっぱい、絶好調」という意味のイディオム
かつ、直訳すると私の名前もになるという・・・(笑)
pocketは、モモのポケットからは色んなアイテムが
飛び出してきちゃいますよっていう意味合いも込めてます。
(というより、飛び出してきたらいいのだが・・・
という願いもこもっている 笑)
で、InThePink*pocketとして一発目のものが
ここんとこかかりっきりだったCDのジャケ作成です。
PONTIAC BLUESの二枚組みのジャケ
その名も「HEAD TRIP HYDE」と「HEAD TRIP JEKYLL」
ジキル博士とハイド氏の二重人格のように
ひとつのバンドだけど全く違った音質で仕上がった作品です。
ジャケもそれぞれ、そのイメージを意識して違いをつけたつもり。
赤盤・青盤のイメージでバックに何重もの輪とストライプを、という
ご本人のアイデアも盛り込んで、何度か練り直してでけたのが、
コイツラ!
↓


で、土曜日(5/20)にそのレコ発がありました。
with bisとのツーマン。with bisもマキシのレコ発ということで
ダブルレコ発 イベントタイトルは「HEAD TRIP KING」
おつかれさまでした。
PONTIAC BLUES
ジャケのほかに歌詞カードとちびステッカーと
缶バッジ各種 はたらいたぜー☆
いい仕事できたと思います。我ながら。うひょい!
ではでは、バッジデザインはどんなだったのか?
サイトリニューアルしたらWORKSと称してまとめまする。
そのうちね、そのうち。
その前にフォトギャラリー更新したいのよ。
スキャンするものが山のように待ってるのよ。
とほほ。
クレジット等に表記するものとして
「InThePink*pocket」という名前をつけました。
まだすすんでないけど、ウェブサイトのタイトルも
Ficus retusaから変更して、一新リニューアルするつもり~。
In the pinkは「元気いっぱい、絶好調」という意味のイディオム
かつ、直訳すると私の名前もになるという・・・(笑)
pocketは、モモのポケットからは色んなアイテムが
飛び出してきちゃいますよっていう意味合いも込めてます。
(というより、飛び出してきたらいいのだが・・・
という願いもこもっている 笑)
で、InThePink*pocketとして一発目のものが
ここんとこかかりっきりだったCDのジャケ作成です。
PONTIAC BLUESの二枚組みのジャケ
その名も「HEAD TRIP HYDE」と「HEAD TRIP JEKYLL」
ジキル博士とハイド氏の二重人格のように
ひとつのバンドだけど全く違った音質で仕上がった作品です。
ジャケもそれぞれ、そのイメージを意識して違いをつけたつもり。
赤盤・青盤のイメージでバックに何重もの輪とストライプを、という
ご本人のアイデアも盛り込んで、何度か練り直してでけたのが、
コイツラ!
↓
で、土曜日(5/20)にそのレコ発がありました。
with bisとのツーマン。with bisもマキシのレコ発ということで
ダブルレコ発 イベントタイトルは「HEAD TRIP KING」
おつかれさまでした。
ジャケのほかに歌詞カードとちびステッカーと
缶バッジ各種 はたらいたぜー☆
いい仕事できたと思います。我ながら。うひょい!
ではでは、バッジデザインはどんなだったのか?
サイトリニューアルしたらWORKSと称してまとめまする。
そのうちね、そのうち。
その前にフォトギャラリー更新したいのよ。
スキャンするものが山のように待ってるのよ。
とほほ。
category: InThePink*pocket
DATE : 2006/02/09 (Thu)

シンガーソングライター&ピアニスト、末永華子の
ホームページを製作させていただきました~
お待たせしちゃったね、ごめんね華つん。
ご本人の希望どおり、タイトルは「Hanako On Stage」
そしてシンプルに可愛く、けどスタイリッシュに!を目標に。
華だけに花のイメージで、ガーベラの画像を使ってみました。
(ってか、「使い回した」という方が正しいか?(笑))
一度覗いてみてくださいませ。
末永華子ウェブサイト Hanako On Stage!
(携帯・PC両でっす)
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが
サイドバーにプラグインでリンクコンテンツ設けてます。
「作ったウェブサイト」・・・そのままやんけ。ほほほ。
華のピアノと歌が大好きで、ライブもちょくちょく行くし
GRASS ROOTS時代にはピアノで一瞬手伝ってもらったり。
これからもいっぱい遊ぼうぜー まずはすず嬢と動物園(笑)
東京タワーで華つんの東京タワー聴きたいです。
♪ハイホー ハイホー
月並みですけど見渡す景色サイコーでしょー
いい歌だよ。(^_^)
DATE : 2006/02/09 (Thu)

シンガーソングライター&ピアニスト、末永華子の
ホームページを製作させていただきました~
お待たせしちゃったね、ごめんね華つん。
ご本人の希望どおり、タイトルは「Hanako On Stage」
そしてシンプルに可愛く、けどスタイリッシュに!を目標に。
華だけに花のイメージで、ガーベラの画像を使ってみました。
(ってか、「使い回した」という方が正しいか?(笑))
一度覗いてみてくださいませ。
末永華子ウェブサイト Hanako On Stage!
(携帯・PC両でっす)
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが
サイドバーにプラグインでリンクコンテンツ設けてます。
「作ったウェブサイト」・・・そのままやんけ。ほほほ。
華のピアノと歌が大好きで、ライブもちょくちょく行くし
GRASS ROOTS時代にはピアノで一瞬手伝ってもらったり。
これからもいっぱい遊ぼうぜー まずはすず嬢と動物園(笑)
東京タワーで華つんの東京タワー聴きたいです。
♪ハイホー ハイホー
月並みですけど見渡す景色サイコーでしょー
いい歌だよ。(^_^)
category: InThePink*pocket
DATE : 2006/02/03 (Fri)
DATE : 2006/02/03 (Fri)
bistacoのドラマー、みやさんが店主を務める
豚骨醤油らーめん「誠屋」のホームページができました。
八幡山と、大森山王にそれぞれお店があります。
素人ながら、私が作らせていただきました^^
がんばったよ(笑)
携帯、PC両用です。
PCサイトにはクーポン券もあります。
一度、覗いてみてください。
豚骨醤油らーめん「誠屋」
http://www16.plala.or.jp/makotoya/
誠屋のらーめん、ホントにおいしいよっ。
(特に私は赤辣麺が好き!←メニューんとこ参照)
|HOME|
忍者ブログ [PR]