DATE : 2006/03/06 (Mon)
イソゲンのニュータンタンメン本舗、こいつです。
もう、何日か一度は必ずすっごい食べたい衝動にかられます。
ちょっとニラさん乗っかってて美しくないですが。。
携帯写真じゃわかりにくいが、スープが赤い割にはそんなに辛くない。
パンチが効いてピリ辛で、ひき肉と溶き玉子と麺のハーモニーが最高!
ひかえめ~メチャ辛まで5段階の辛さがあって、私は普通辛か中辛。
ニンニクが塊でぶったぎったぎられたものが、そのまんま入ってます。
それもたくさん。ニンニク臭すごいです。
けど私はニンニクだいすきなので、平気です。どんとこい。
もちろんスタミナも食欲もドーンとつきます。
風邪気味の時に食べたら風邪ふっとびます。
メチャ旨です。わたしは見事にハマり申した。
近所にあったら絶対週に一度は通いそうだ。
うー、たべたーい!!
ちなみにこのイソゲンのニュータンタンメン本舗、
本店は川崎で、川崎と横浜を中心に結構店舗があるんだけど
私が把握している限りでは東京では蒲田にしかありません。
もっと進出してくればいいのにな・・・
うー、たべたーい!!
しかし空腹すぎて店まで行く気力なーい!
というわけで。KZ氏のアドバイスを仰ぎつつ、
コンビニで生麺だけ買って帰って自分で再現してみました。
本当は唐辛子とか韓国食品店のうまいの使うと違うみたいなのだけど、
節約のためうちにあるもので何とか乗りきる。
ガラスープに酢、ニンニク(今日は二人分で半個。これじゃ足らん。)、
ごま油、一味唐辛子、トウバンジャンすこし、味の素、カイエンヌペッパー、
ひき肉、ニラ、最後に溶き玉子。入れてくだけなので超カンタン。
案外近づきましたよ。麺がまずいのは仕方ない(笑)
同居人もウマイウマイと喜んで完食してくれました。
近づいたのだけど、何かが足りない・・・なんだろなあ。
モモ作
↓
やっぱり店のが食べたいー
DATE : 2006/02/16 (Thu)
みっつもチョコを頂いてしまいました。
(私は誰にもあげてないのだが・・・)わーい☆
チョコレートだいすき!
これはOFF人スタッフのミワちゃんから
メンバーにいっこずついただいたもの。ラッピングが可愛いですな。
100種類のチョコレートの中からこれはシナモンのチョコらしい。
確かにシナモンの味でした。ありがちょー
頂いたその日にぺロリと食べてしまったので写真がないのだけど
6日渋谷LUSHでのライブに見にきてくれたミハルちゃんも
ガトーショコラをメンバーにいっこずつ持ってきてくれました。
なんと手作りのハート型!美味しかった!ありがちょー
これはバレンタインとは無関係ですが
OFF人のリハに行ったらベースのマヤがお土産でくれたんす。
イカ墨カマボコ!初めて見た!
ダークなカマボコにクールなイカの絵。
なんかロックなカマボコだなぁ(笑)
・・・は!マヤは結局どこに行ってきたんだっけか。
DATE : 2006/02/09 (Thu)
今日は明大前でリハなのです。
「とんぼ屋」は明大前にある広島風お好み焼き屋さん。
去年広島に帰ったあらいどん(ex.オールド・ラバー・リップス、
スロウボートのギター 実家はお好み焼き屋!)が
「東京でお好み焼き食うんなら、とんぼ屋じゃろう!」
と教えてくれてたけど、
なかなか明大前で下車する機会がなかったのだ。
OFF人をお手伝いするようになって、
度々リハで明大前に行く機会があったのだが、
一度目は場所がわからず、
二度目は定休日でシャッターが閉まっており、
三度目の今日!やっと食べられました、故郷の味!
少しばかり水っぽくてボリュームが少ない気もするが、
まあ合格です☆ 旨かった~(^o^)
写真は私のお決まりメニュー。
ニクタマソバチーズ入り!
大概はメニュー渡される前に言ってます(笑)
これ870円だった。
ビールが欲しかったけど、リハ前なので我慢我慢!
ちなみに女性客は私だけでした…
DATE : 2006/01/28 (Sat)
先日、ヒミツの場所に仲間たちとひっそり集まって、
なんだか不思議な雰囲気の新年会をした。
とにかく不思議館なのだ。
森の中に庭があって、テントがいくつかあって明かりが灯っていて、
そのテントの中にはコタツと電気ストーブ。
「御用の方はここに電話してください」と携帯番号が書かれた札が
ペッと置いてある。
お手洗いとかは本館に行くのだけど、いちいち不思議。
従業員も不思議(笑) ←外の様子
↑
中の様子
↑
いちいち不思議なの!(笑)
近所に住んでいる人たち何人かに聞いてみたんだけど
昼間のランチとかは結構知られているらしいけど
夜のガーデンは意外と知られてませんでした。
料理、旨かった。
興味ある方はコチラ!
↓↓
都会の森ガーデン
鍋なんてね、飲み放題2時間込みで鍋(みぞれorチゲor味噌)+人気メニュー6品で男性4000円に女性3500円。飲み放題込みでこれって安くない?!
久しぶりに、ペッロンペロンになるまで語り合い、飲んだのでした(笑)
DATE : 2006/01/05 (Thu)
先日晩御飯を作るのがおっくうで、地元駅の駅ビルにある
タイ料理のお弁当屋さんで買ってみたのがかなり美味しかったので
その手の料理に詳しいとある人物に何を入れたらあんな感じになるか
アドバイスをもらって、なんちゃって再現をしてみた。
こともあろうかメインの豚ひき肉が売り切れだったので
豚の細切れを気が遠くなりながら細かく切り刻み
しかもコリアンダーも売り切れだったので
仕方なくパウダーをこれでもかっていうくらい入れて
(何が何でも食べたかったらしい(笑))
その他赤パプリカと筍とエリンギも刻んでプラス。
ナンプラー、オイスターソース、コリアンダーパウダー、
唐辛子、そしてほんの少し砂糖で味つけして
けっこうそれらしい味に仕上がった。
アツアツの御飯にのっけて、玉子のっけて、ガッツリ!
タイ米の御飯だったらなおよしだったかもな。
水溶き片栗粉でトロミつけたらパスタなんかにも
応用できそうですな。ビールとの相性もバッチシじゃった^^