DATE : 2006/06/25 (Sun)
やってみたらなかなか手厳しいご指摘ばかり貰い受けた。
なはは・・・
そこのあなたもやってみる?
→ ほへと数秘占術
私は「優しさと冷たさが同居する人」なんだそうです。
かつ、「芸術的センスがいい、もしくは狂っている」
・・・どっちやねん

DATE : 2006/05/23 (Tue)
オモシロ占いつれづれに追加ケッテイ。
suzuつんが教えてくれたサイトです。
ぐっちゃんの夢占い
携帯用サイトもあるんよ。
ぐっちゃんの夢占い携帯版
当たってるかどうかはともかく、
「おっしゃるとおりでございます」的回答で
妙に納得してしまったので。
またよく覚えてる夢を見たら、占ってみよう。
あなたの夢は、その事に対して必要以上に恐怖心を抱いていることを意味しています。いつまでも同じ事をくよくよと考えていても何も始まりません。それらの悩みなどを自分の糧に変えて更に精進するよう心がけてください。何を恐れているのかは、自分が一番よくわかってます。
そして恐れてもしょーがないということも、わかっている。
私が恐れているのは、いまは当たり前の色んなことが
そうでなくなってしまうことかもしれない。
「自分の糧にせよ」というのは、その「いま当たり前のこと」について
感謝の気持ちを忘れてやしないかい?と
コツンと言われてるような気もするのです。
あい、ごめんなさい。
診断結果を見ての解釈は人それぞれかもしれないが
いいイマシメなりハゲミなり、なるんじゃないかと。
DATE : 2006/05/16 (Tue)
「キャラミル研究所」というやつが紹介されていたのでやってみた。
ツキアイゲノム2??の診断らしい。
よくわからないが、まあ性格診断だ。
オモテゲノムとウラゲノムってあるらしい。
そして、ハイ出ました、私のオモテゲノム。
↓
HOTだって。
このタイプの特徴は・・・
●基本的に『おせっかい』です。
●みんなと楽しくがモットーです。
●ふやーっとモノを考えるのが好き。
●誰とでもよくしゃべり、いつでも本音でぶつかります。
そしてウラゲノムは
■なんでも皆と一緒にやりたい「あははうふふ系発想」のピュア
■仲間のハッピーが大好物「おかん系発想」のマザー
■気持ちや直感で物事をジャッジする「フィーリング系発想」のフィーリング
そーかしら??
さあ、そこのキミ。やってみれ。
DATE : 2006/02/10 (Fri)
翻訳学校時代の元同級生まままがやってたので
オモシロそうなので真似てやってみた。
エジプト守護動物占い (携帯用エジプト守護動物占いはコチラ!)
私はですね、「アヌビス」でした。
イヌです、イヌ。
◆アヌビス・・・人懐っこくて可愛いらしい◆
犬は墓守の神として知られるアヌビスの神聖動物。神官達の守り神であり、死者の霊魂をあの世に導く役割を担っています。そんな生命の神秘に関わるアヌビスから、あなたはとらえどころのない魅力を授かっています。直感力が鋭く、どこかセクシャル、強烈な引力を発揮して人を引き付けます。
◆長所◆
あなたは一緒にいる相手に心地よさや安心感を与える才能があります。というのも、もともとイヌが持っている人懐っこさや愛らしさが、そのままあなたの長所になっているからです。初対面の人でも、あなたの人懐っこさと愛らしさに触れると、緊張が解きほぐされてしまうでしょう。さらに、人と合わせることが上手なので、そつなく人付き合いができます。争い事やもめ事を嫌う平和主義者のイヌは、いつも穏やかで周囲の人を安心させるという良さも持ち合わせています。ムードやニュアンスをとても大切にし、相手との間に心地よい雰囲気を作る才能があるといえるでしょう。
◆短所◆
でも、いい雰囲気を壊さないようにしようとして人に合わせていくことが、時と場合によっては欠点になることがあるようです。自分の主張を表にださないため、相手はあなたがどんな風に考えているかわからなくて、戸惑ってしまうのです。平和主義者であるあなたは、もめ事をとても嫌います。そのため、物事を丸く収めようとして誰にでも尻尾を振っていい顔をしてしまうのです。つまり、八方美人なのです。イヌにとっては自分を押さえていい顔をしているほうが楽ではあるけれど、重要なことは態度をはっきりさせないと職場などでもめ事のタネになることがあるので気をつけましょう。また、イヌのもうひとつの欠点は、怠け心が旺盛なこと。のんびり屋でしょっちゅうぼーっとしているところが親しまれる点でもあるけれど、なにか共同で作業するときなどはスローすぎてテンポにイライラする人もいるようです。
◆未来◆
あなたがこれから生きていく上で、ネックになるとすれば、やはり相手に合わせすぎてしまう点です。相手に応じることばかり考えてしまって、自分の意見を言えずに損をしてしまいます。また、はっきりした態度を取らないことで妙な誤解を生んだり、中途半端な発言や行動で他人を振り回しがち。それが、場合によっては「無責任」のそしりを受けることにもなりかねません。ここが勝負と思うようなところで、人に合わせず自分の意見を主張していけば、明るい未来が開けるでしょう。
◆イヌが守護動物の有名人◆
明石家さんま(1955.7.1) 小泉今日子(1966.2.4)
久米宏(1944.7.14) 鈴木京香(1968.5.31)
持田香織(1978.3.24) 大塚寧々(1968.6.14)
沢口靖子(1965.6.11)
とまあ、こんな感じ!
ほっほう、当たってるようなないような。。。
興味ある方はやってみてくださいな。
DATE : 2005/09/16 (Fri)
考え事が絶えない今日この頃。何か面白いことは転がってないのか?!・・・と たかちゃんさんがやってたのが面白そうだったんで、ちょっと私もやってみました。癖や性格、生き方から隠れた浮気度を判定するという 「意外と気付かない、あなたの浮気度チェック」! 興味津々ながらもビクビクしながらやってみました。その結果、
あなたが最後までしてしまう浮気人数(概算)は、0人です。あなたが生涯費やす浮気費用はは、223650円です。
0人は結構なことなんだが、それにしては何で22万円もかかるんだっ!? けど詳細結果はたまぁにスルドイとこついてます。たまぁにね。(苦笑) お暇な方はやってみては? 結構面白い。
DATE : 2005/09/16 (Fri)
たまに面白い占いや診断を載せると食い付きがいいので、
「オモシロ占いつれづれ。」のカテゴリーを追加しました。
しばらくたって「あの占いやってみよー」と思っても探すのが面倒くさいときは、
サイドバーにある categoryで「オモシロ占いつれづれ。」をクリック。(笑)
ちなみに、過去載せたオモシロ占いor診断は、
■山手線占い
■あなたがつぶやく最後の言葉
■意外と気付かない、あなたの浮気度チェック!
の3つ。
というわけで、今日はこんなのご紹介。
■いぬ占い
根拠がよくわからんが、性格とかは当たってるかもなぁ。。
ちなみに私はシベリアンハスキーなんだそうです。
女性用みたいだから男性は性別をひっくり返したつもりで見てみてくださいな。(笑)
ってゆーかですね。明日から京都〜広島だというのに支度と前準備がなかなか進みません。
いま、ひといき中。ハトコに借りたデジカメの画像をibookに取り入れられるようにしたり
セットアップするためのCDとかをかき集めたり、サンプル用のデータをまとめたり。
着替えとかいうまともな準備はまだまだ先か。。。
出かけてしまう前にフライヤーを作ってしまわんといけんのだけど、
スキャナの調子が悪い・・・イライライラ。
明日からの小旅で、睡眠不足を解消しちゃるー!
ハイウェイバスでも新幹線でも、寝まくっちゃるー!
DATE : 2005/07/09 (Sat)
これ、わたしの「最期の言葉」らしいです。
MAN3が面白い占いやってたんで、私もやってみたのだ。
「あなたがつぶやく最期の言葉」てやつ。けっこう面白いです。
で、わたしはこんな死に方するらしい。
あなたがつぶやく最期の言葉は「あなたに会えてよかった」です。晩秋の夕暮れの中、人生のパートナーの手を握りしめ... (推定年令:82歳)
結構長生きだね!そして美しすぎるよ、この最期(笑)
この占い、生年月日と5つの質問で、こういった死に方の他にも
総合運、仕事運、金銭運、恋愛運 も診断されます。
けっこうスルドイとこついてるかも??
DATE : 2005/05/17 (Tue)
先日久しぶりに会ったEちゃんに禁煙術を指南してもらった。
「一ヶ月続いたら、とか三ヶ月続いたら、とかで自分にご褒美を用意するといい」らしい。
んー、iPodかな。やっぱり・・・ 他に何かコレというご褒美ってあるかな。
欲しいものって大体必要性が生じて購入することが多いから、
もっと特別なことじゃないと。
よほど大きい買い物でないと、自分でお金出して済むことって
あまりご褒美にならない気もするしなあ。
というわけで、ご褒美が決まったら禁煙挑戦再開します(苦笑)
吸う本数は確実に減ってます。
仕事中のリフレッシュとお酒の席では吸ってしまうけど。。。
きょうは右手依存症どころか、上半身依存症ってことをイヤというほど感じました。
あ、ドラムのはなし。
女の子ドラマーにありがちなんだそうです。ぶー。克服してやる。
もっとどっしりしたタイム感と、もっと豊かなフレーズ(手数じゃなくて)ほしいもんね。
習慣になってるからとりあえず書いた日記。
・・・何だか支離滅裂ですね。
オマケ。これ面白いよ。山手線占い。
ちなみに私は御徒町でした。
通称「歩くサービス精神」らしい・・・。
そして恋愛傾向に書いてある「好きになった相手を見事に射止め」
たことは、まだありません(笑)